おひとりさまの皆さま、こんばんは。
今日も一日お勤めお疲れさまです。
今日の夕食は、久しぶりに自炊しました。
といってもめんどくさがり屋、料理の腕もない男おひとりさまでございまする。
今日は野菜をたんまり食べたい。
野菜不足を一気に解消するでぇ~
と作った手料理とよべるものか否か。。。
簡単に作れる野菜たっぷりパスタ
ものの15分程で、簡単に作った野菜たっぷりパスタはこちら
見栄えはさておき、ボリューム満点です。
味はそこそこおいしい♪
なんといっても野菜がたんまり採れた喜びもあり、嬉しい。
野菜の量は、なんと200g。
細切り野菜炒め(カット野菜パック)!
キャベツ、玉ネギ、にんじん、ピーマンが入った1袋200gの野菜。
洗ってあるのでそのまま使えるのも嬉しい。
しかもお値段101円!
これだと切らなくてもいいし、野菜をムダニしない。
1袋一気に食します。
鍋でパスタを茹でること8分。
フライパンで野菜パック1袋を炒めること5分くらいかな。
そして、味付けは、じゃ~ん、こちら。
男おひとりさまの見方は調味料なり~
これさえあればまずくはならない
おいしいキューピーのパスタソース
じゃ~ん、キューピーのパスタのためのオイルソース。
キューピーやるねぇ、このパスタソースおいしいんよ。
炒めた野菜をこれで味付ける。
これだけで十分おいしい野菜炒めになるのですが、これを茹でたパスタにかけてできあがり。
野菜200gも炒めるとしゅんとなりまする。
キャベツの千切りもこのパックあるのですが、生サラダとして食べるには1パックは多すぎ、食べきれない。
でも炒めると食べれるのだから不思議ちゃん。
パスタにのせてもそんなに野菜てんこ盛りには見えないから、怖気づくことはないのです。
でもしっかり野菜を200g食べれるのだから、体にいいやん。
ピーマンかぁ、久しく食べてない気がする。
そんな野菜も食べれるやん。
これぞ男おひとりさまの実用?!実利?!手料理ではないでしょうか。
独りよがりかもしれませんが、私は満足しておりまする。
お粗末でした。