つぶあん」タグアーカイブ

絶品和菓子 叶 匠壽庵<あも>


おひとりさまの皆さま、こんにちは。
久しぶりに、超おいしい和菓子の披露です。
先日、カンブリア宮殿で叶 匠壽庵が取り上げられていました。
全国80の百貨店売り場に出店する、滋賀の和菓子メーカー
「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」
伝統ある和菓子界の革新者!
自然豊かな里山から生み出される絶品和菓子の秘密ということで
放送されていました。
<カンブリア宮殿 叶 匠壽庵のWEBページ>

叶 匠壽庵いうたら<あも>やん♪
和菓子の 叶 匠壽庵<あも>1,188円
丹精込めて炊き上げた小豆と、やわらかな求肥を合わせた極上の棹菓子。

叶 匠壽庵の<あも>

重厚感のある紙箱がまたGood

春日大納言小豆のあも

兵庫県丹波ひかみ産の春日大納言小豆がぎっしり、おいしそう。

やわらかな求肥のあも

つぶあんは甘さ控えめで、素材の良さがうかがえるおいしさ。
中のやわらかな求肥が、またおいしい。
求肥(ぎゅうひ)って何やろか
求肥は、和菓子の材料のひとつで、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて
練りあげたもの。
うん、うん、あも絶品!おいしい♪
一気に半分食べて、残り半分はまた明日食べよう。
ごっそうさん。

~ブログランキング参加中です。クリック応援励みになります~


にほんブログ村


おひとりさま ブログランキングへ

blogramによるブログ分析


昨夜は19時に寝てスッキリ!そして和菓子!


おひとり様の皆さま、おはようございます。
毎日、お仕事、自活お疲れさまです。
私は、最近仕事に追われ、帰ってきてもバテバテのバテリンで、
座椅子に座ってテレビ見てたらそのまま眠ってしまって、夜中に
目覚め、ネット見たりしていると朝になって仕事に行くという
疲れとれへんやんという悪循環の日々を過ごしていました。
昨日の土曜日もそんな感じで、休日出勤、17時過ぎに帰ってき
ましたが、バテリンの極致。
19時にベッドに入ってぐっすり寝ました。
朝はいつもどおり6時に起き、洗濯2回、流しの洗いもん溜まって
たもんすべて洗いスッキリ。
湯を溜めて、朝風呂にゆっくりつかり、スッキリ爽快になりました!
早よ寝て早よ起きるんが一番ええですね。
さて、先日スーパーで見かけて、初めて買ってきた甘いも~ん。
これおいしかったんでご紹介します。

つぶあんうすかわ/あわしま堂

「つぶあんうすかわ」あわしま堂のん4個入りで224円
いや~、スーパーで売ってるもんやし、この値段でしょう。
正直言って侮ってました。

あんこの和菓子

1つずつ包んであるし、賞味期限も2週間程あるし。
スーパーの和菓子はしれとるでと侮ってました。
いや~、ものの見事に、まったくなかった期待からの反動もあり、
頬っぺた落ちましたね。
これ、いけるやん、おいしいやん♪
柔らかな薄皮に、しっとりしたつぶあんがたっぷり詰まってます
やんか。甘さ控えめで小豆の素材を堪能するというもんですやん。
これは、ずっとスーパーで売り続けてほしい!

あわしま堂はんって知りませんでしたけど愛媛県の歴とした和菓子
の会社でしたね。
WEBサイトもあって本商品も載ってるではありませんか。
あわしま堂のWEBサイト「つぶあんうすかわ」

つぶあんうすかわ

うむうむ。

~ブログランキング参加中です。クリック応援励みになります~


にほんブログ村


おひとりさま ブログランキングへ

blogramによるブログ分析