おひとりさまの皆さま、こんにちは。
久しぶりに、超おいしい和菓子の披露です。
先日、カンブリア宮殿で叶 匠壽庵が取り上げられていました。
全国80の百貨店売り場に出店する、滋賀の和菓子メーカー
「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」
伝統ある和菓子界の革新者!
自然豊かな里山から生み出される絶品和菓子の秘密ということで
放送されていました。
<カンブリア宮殿 叶 匠壽庵のWEBページ>
叶 匠壽庵いうたら<あも>やん♪
和菓子の 叶 匠壽庵<あも>1,188円
丹精込めて炊き上げた小豆と、やわらかな求肥を合わせた極上の棹菓子。
重厚感のある紙箱がまたGood
兵庫県丹波ひかみ産の春日大納言小豆がぎっしり、おいしそう。
つぶあんは甘さ控えめで、素材の良さがうかがえるおいしさ。
中のやわらかな求肥が、またおいしい。
求肥(ぎゅうひ)って何やろか
求肥は、和菓子の材料のひとつで、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて
練りあげたもの。
うん、うん、あも絶品!おいしい♪
一気に半分食べて、残り半分はまた明日食べよう。
ごっそうさん。
~ブログランキング参加中です。クリック応援励みになります~