映画」タグアーカイブ

映画「恋妻家宮本」観てきました!


おひとりさまの皆さま、こんにちは。
先日の日曜日は久しぶりに映画館へ行ってきました。
観た映画は「恋妻家宮本」
阿部寛の演技が好きなんです。
中年夫婦の優柔不断な夫を時にコミカルに、しんみりと演じて
いい味だしてます。
コミカルに進行するので、疲れることなく、おもしろい。
人生の悩みに一石を投じるようなシリアスな面があんのもええとこ。

映画「恋妻家宮本」パンフ

劇中歌の吉田拓郎の「今日までそして明日から」が見事にマッチ
するんですねぇ。
エンディングのんがよかったぁ~
映画館で映画観るのはええねぇ。
映画の世界に没頭できて、非日常的でリフレッシュできるよ。

以下、映画.com「恋妻家宮本」より
「家政婦のミタ」「女王の教室」といった人気ドラマを多数手がけてきた
脚本家・遊川和彦の映画監督デビュー作。
重松清の小説「ファミレス」を遊川自ら大胆に脚色し、熟年離婚が当たり
前になった現代で、子どもが独り立ちした後の夫婦がどのように向き合っ
ていくのかを、コミカルかつハートフルに描いた。
ひとり息子の正が結婚して一人立ちしたことで、2人きりになった陽平と
美代子の宮本夫婦。2人は大学時代に大学生時代に出来ちゃった婚で結婚
したため、50歳にして初めて夫婦ふたりきりでの生活を送ることになる。
そんなある日、陽平は美代子が隠し持っていた離婚届を見つけてしまい……。
中学校教師で優柔不断な夫・陽平を阿部寛、専業主婦として家庭を切り盛り
してきた、しっかり者の妻・美代子を天海祐希が演じた。

~ブログランキング参加中です。クリック応援励みになります~


にほんブログ村


おひとりさま ブログランキングへ

blogramによるブログ分析


昨日の土曜日の過ごし方~映画館でリフレッシュ~


おひとりさまの皆さま、こんばんは。
3連休の2日間いかがお過ごしでしょうか。
私は先週の土日は外出せず家にずっと引きこもって、出費0円の
生活をしていた反動か、この土日は外出しまくってます。
先ず、土曜日は朝は平日と同じ時間に起床しましたが、新聞、読書
してるうちに、午後からの歯医者の時間に近づき、慌てて11時過ぎ
に外出しました。
さて、歯医者ですが、歯の型取りということで上の歯全部に強力な
粘着の型をはめられて5分ということですが、そのちょっと前に我慢
しきれず、咳き込みだして、苦しい~
お医者さんがびっくりしてもう外そうといい、やってくれたのですが、
これが外れへんのです。
咳き込むは、がっがっとしてもぴったり密着して外れへんのを力入れ
られて痛いわで散々でした。
5~10分は苦しみ、悪戦苦闘したような、やっと外れた時の安堵感
はたまりませんでした。
その後、昼食とる気にもなれず、喫茶店で読書、1時間程。
ネットで映画の予約をして、大丸百貨店梅田店を散策。
高級腕時計見るだけ、ユニクロも見るものの気に入ったもんなし。
おおっ、ええぞ、よしよし、ミニマムライフが身についてきたか。

絶品和菓子「阿闍梨餅」
B1Fのスイーツ売り場を散策、阿闍梨餅にしとこかなと思いきや、
先ず映画見てから帰りに寄ろうと、大阪ステーションシティシネマへ。

映画「リライフ」レビュー

今、上映中の映画でええのんないかなと探して選んだのは「リライフ」
~大丈夫、人生のシナリオはいつだって書き直せる~
人生どん底から這い上がる男の物語。

映画リライフのパンフレット

この映画は、おもしろい!
重苦しくなく、シリアスさもない。
明るくポジティブに展開するストーリー。
熱血や苦渋の努力の末の成功ちゅう美談やないんです。
ウィットに富んだ会話が面白いし、テンポ良く観てて楽しいんです。
かつてアカデミー賞を受賞した脚本家キース(ヒュー・グラント)が、15年間ヒット
がなく、妻子にも逃げられ、人生どん底に陥ってる。
そんな彼が郊外の大学でシナリオコースの講師を引き受けるが、不真面目に振る舞うん
ですね。
学長や同僚の先生との交流、映画に情熱的な受講生と触れ合ううちに、だんだん彼は
私利私欲なく学生を育てることに生きがいを感じていくんです。
人生のドン底から、心が入れ替わるというところを感じるというさらっとしたストーリー
で、押しつけがましいあからさまなストーリーでないのも好感を抱きますね。
明るく軽い映画で、心底は観る人の感性に働きかけるちゅうのんはなかなか高度なもんや
と思います。
ええ映画でした。

Yahoo映画「Re:LIFE~リライフ~」サイト

Relife-movie

その後、友人と出会い、焼肉食べて、喫茶店で雑談し、百貨店のスイーツ売り場で
阿闍梨餅熟れきれのショックを受けるものの、おいしいだんごを見つけ、買って
帰ってご賞味したという土曜日の一日でした。

~ブログランキング参加中です。クリック応援励みになります~

にほんブログ村


おひとりさま ブログランキングへ

blogramによるブログ分析


おひとりさまの日曜日の楽しみ方


おひとりさまの皆さま、こんにちは。
日曜日はいかがお過ごしでしたか。エンジョイされたことと思います。
私は最近グダグダ日曜日でしたので、土曜日に映画を観た「神様はバリにいる」に刺激を受け、先ず行動しました~
朝、洗濯して、映画サイトを見ていると「ビッグ・アイズ」という映画が面白そうだったので、すかさずネットで予約して外出しました。

おひとりさまの日曜日の楽しみ方

朝起きて、先ずは洗濯。
映画サイトを見て、ネット予約して、梅田へレッツゴー。
映画「ビッグ・アイズ」良かった~
実話に基づく興味深い映画でした。
この映画の感想はまたブログ記事書きます。
その後、久しぶりに本格すし。回っていない寿司です。
お寿司屋さんはカウンターなのので、おひとりさまで行きやすいお店の一つです。
しかし、高いのが玉にきず。
しか~し、安くておいしい本格お寿司屋さんが梅田の界隈にあるのです。
お初天神通りの一角に、寿司屋街があるのです。
私のおすすめは、亀寿司、縄寿司。
亀寿司の方がちょっと高め、縄寿司の方が巻物とかが豊富な感じです。
この日行ったのは、縄寿司
おひとりさまでアルコール飲まずに、たらふくお寿司を食べて3千円くらいかな。
ランチ時は赤だしがサービス!
お寿司屋さんの赤だしはおいしい♪濃厚~

お寿司屋さんの赤出し好きなマグロとえびの寿司好きなうなぎの寿司

そして先ずは好きなマグロとエビ。
ネタが新鮮で大きくておいしい♪
そしてこれも好きなうなぎのお寿司。

大好きなトロ海ぶどうの軍艦巻き

奮発して大好物のトロ。
トロ、とろける~絶品。
そして初めて食べた海ぶどう。
海ぶどうとはネーミングがうまい。
ほんま小さなぶどうのような粒々が、プチプチ~
栄養ありそう。
そのほかにも栄養を考えてのサバやはまち、えびサラダ巻きなどおなか一杯食べて、お会計はジャスト3千円也。
ぴったり3千円とはなんか嬉しい。
大満足。
そして喫茶店で読む本を本屋さんで物色し、「最貧困女子」 (幻冬舎新書)を買って喫茶店へ
しばし、コーヒーと読書タイム。
その後、コナミスポーツクラブ大阪ステーションシティ
軽くマシンジムして、大きなお風呂でゆった~り。
気分爽快!
映画よし、お寿司よし、喫茶店で読書よし、スポーツクラブで軽く運動して大きなお風呂よし。
充実したおひとりさま日曜日でした。

ブログランキング参加中~クリック応援ありがとうございます~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


おひとりさま ブログランキングへ

blogramによるブログ分析