ワンルームはやめたほうがいい?初めての一人暮らしに適した物件の選び方

  • URLをコピーしました!

ワンルームは、一人暮らしの大学生や新社会人に人気の物件です。この記事では、ワンルームの特徴や注意点、住む際のポイントをわかりやすく解説します。ワンルームは比較的家賃が安いため、気軽に入居を決めがちです。記事を読めば、ワンルーム生活の実態がわかり、より自分に合った部屋を選べるようになります。

ダイキ
ダイキ

これから一人暮らしを始める予定の人は、ぜひ参考にしてください!

目次

ワンルームは一部屋で構成された住居

ワンルームは、居住スペースとキッチンが一体化している住居です。主に単身者に向けて設計されており、学生や新社会人に人気です。ワンルームは住居費を抑えたい人に適していますが、家具や家電の配置に制約があるため、工夫が必要になります。ワンルームと1Kの違いは、以下を参照してください。
» 一人暮らしの準備

ワンルームと1Kの違いは区切りの有無

ワンルームと1Kの違いは、キッチンと居室の間に区切りがあるかどうかです。1Kはキッチンスペースが独立しているため、さまざまなメリットがありますが、ワンルームよりも家賃が高い傾向にあります。

ワンルームはやめたほうがいいと言われる理由

ワンルームはやめたほうがいいと言われる理由は、以下のとおりです。

  • 玄関から室内が見える
  • 料理の匂いが充満する
  • 収納スペースが不足する
  • 実際に使えるスペースが狭い
  • ユニットバスの部屋が多い

玄関から室内が見える

ワンルームは、玄関を入るとすぐに居住スペースが広がっています。空間を分ける壁やドアがないため、プライバシーを保ちにくく、来客時には部屋の中が丸見えになってしまいます。カーテンやパーティションを使用して視界を遮る工夫をすれば、プライバシーを保てるほか、防犯にも効果的です。

料理の匂いが充満する

ワンルームはキッチンと居住スペースが同じ空間にあるため、調理の煙や匂いが衣類や家具に付きやすくなります。換気が不十分な部屋では匂いが充満するため注意が必要です。匂いの強い料理を作ると、隣の部屋や廊下にまで匂いが漏れる可能性があります。以下の方法で匂い対策を行いましょう。

  • 換気扇の使用
  • 消臭剤や芳香剤の利用
  • こまめな掃除

ワンルームで快適に生活するためには、匂い対策が必須です。

収納スペースが不足する

ワンルームはクローゼットや棚が少ない物件が多く、収納スペースが不足しがちです。季節物の家電や日用品のストックなどの置き場所に困ることが多く、収納したい物が多い場合は不便を感じます。部屋に物を出しっぱなしにしておくと生活感が出やすいため、こまめな整理が必要です。

実際に使えるスペースが狭い

ワンルームでは、実際に使えるスペースが狭くなります。家具や荷物を配置した後に残る生活空間が、想像以上に狭くなるためです。ベッドや机、ソファなどの大きな家具を置くとスペースに余裕がなくなるため、部屋の中を動きづらくなります。

エクササイズをするのに十分なスペースがないことや、複数の友人を部屋に招くのが難しいなどの問題が出やすくなります。ワンルームでの生活は、限られたスペースを有効活用するための工夫が必要です。

ユニットバスの部屋が多い

ユニットバスは、バスルームとトイレが一体化しているため湿気や臭いがこもりやすく、カビが生えやすくなります。二人暮らしの場合、一人が入浴しているとトイレを使用できなくなるため、不便を感じる場合があります。来客時はプライバシーを保ちにくい点も考慮したうえで、入居を検討しましょう。

ワンルームのメリット

ワンルームのメリットは、以下のとおりです。

  • 家賃が安い
  • 掃除がしやすい
  • 工夫次第で部屋が広く見える
  • 冷暖房が効きやすい
  • レイアウトの自由度が高い

家賃が安い

ワンルームの大きな魅力は、家賃の安さです。経済的な負担を減らせるため、予算を抑えたい学生や単身者にとって、魅力的な選択肢と言えます。地域によっては家賃1万円台の物件も存在し、経済的なメリットが非常に大きいのが特徴です。
» 一人暮らしの引っ越し費用|予算内に収める節約術

掃除がしやすい

ワンルームは部屋の面積が小さいため、掃除がとても楽です。壁や障害物が少ないため、掃除機をかけるのも短時間で済みます。部屋のスペースが狭いため、物が散らかること自体が少ないのも、掃除がしやすい理由の一つです。

工夫次第で部屋が広く見える

狭いワンルームでも、工夫次第で部屋が広く見えます。部屋を広く見せるためのコツは、以下のとおりです。

  • 明るい色の壁紙やカーテンを使用する
  • 鏡やガラス素材を取り入れ、光を反射させる
  • 窓から光を取り入れる
  • 多機能家具でスペースを有効活用する
  • 壁掛け収納などを利用し、床に置く物を減らす
  • 床と同じ色のラグを敷く
  • シンプルなデザインの家具や収納ですっきりさせる
  • 部屋の角を活用するなど、レイアウトを工夫する
  • 壁に取り付ける棚や収納を設置する
  • 照明を工夫し、部屋全体を明るくする

部屋が広く見えるように工夫することで、居心地のいい空間が作れます。

冷暖房が効きやすい

ワンルームは空間が一つしかないため、エアコンの効率が良いのがメリットです。空間が狭いと快適な温度を保ちやすいため、一人暮らしに最適な住空間です。

レイアウトの自由度が高い

ワンルームは一つの空間で構成されているため、家具の配置を自由に決められます。生活スタイルの変化に合わせて家具やインテリアのレイアウトを変えられます。部屋作りにこだわりたい人にとって、自由にレイアウトしやすい部屋は大きな魅力です。

ワンルームを選ぶときのポイント

ワンルームを選ぶときのポイントは、以下のとおり。

  • いびつな形の間取りは避ける
  • 収納スペースが確保できる物件を探す
  • 専有面積を確認する

いびつな形の間取りは避ける

いびつな形の間取りは家具の配置が難しく、使い勝手が悪くなりがちです。掃除のしにくさから、部屋を綺麗に保つのが難しくなります。部屋の形状に合わせた特注の家具が必要になることもあり、余計な出費につながります。可能な限り正方形や長方形に近い間取りを選ぶのがおすすめです。

収納スペースが確保できる物件を探す

ワンルーム物件では収納スペースが不足しがちです。物件を選ぶ際は、以下のポイントを確認しておきましょう。

  • 備え付けのクローゼットや収納棚があるか
  • キッチン収納が充実しているか
  • 押入れや納戸があるか
  • シューズボックスがあるか
  • バルコニーがあるか
  • 共用部にトランクルームや自転車置き場があるか
  • 重量物の設置が可能か

収納の有無のほか、広さと使い勝手も調べておくことが大切です。収納が少ない物件でも、家具を上手に配置して収納スペースを増やせるかどうかを考えながら内見するのがおすすめです。ロフト付きのワンルームなら、収納スペースとしても有効活用できます。

専有面積を確認する

「専有面積」とは、アパートやマンションにおいて、部屋の居住者だけが使用できる床面積を指します。一般的に、ワンルームの専有面積は20~30平米程度です。居住空間の広さは床面積だけでなく、天井の高さや窓の大きさも関係します。開放感や明るさが与える影響は大きく、より快適な生活が期待できます。

専有面積や間取りは物件情報などで確認できますが、できれば内見して使えるスペースを直接確認するのがおすすめです。バルコニーやロフトなどの追加スペースがあると、収納や生活の質がさらに向上します。専有面積が狭すぎると、日常生活でストレスを感じやすくなります。
» 一人暮らしの部屋探しのポイント

ワンルームで快適に暮らす工夫

ワンルームで快適に暮らす工夫は、以下のとおりです。

  • 家具の配置を工夫する
  • ワンルームに適した家具を選ぶ
  • スペースを有効活用する
  • ゴミの処理と換気に気をつける

家具の配置を工夫する

家具の配置を工夫すると、部屋の見た目や使い勝手が大きく変わります。家具を壁際に配置すれば中央のスペースが広くなり、部屋がすっきり見えます。高さのある家具は、視線を遮らないよう壁側に置くのがおすすめです。

コーナーを利用してL字型に家具を配置すると、効率よくスペースを使えます。部屋の動線も考慮して家具を配置すると、動きやすい空間になります。

ワンルームに適した家具を選ぶ

ワンルームはスペースが限られているため、以下を参考にして家具を選ぶのがおすすめです。

  • 多機能な家具を選ぶ
  • コンパクトなサイズの家具を選ぶ
  • 鏡で空間を広く見せる
  • のれんやスクリーンで目隠しする

多機能な家具を選ぶ

ソファーベッドのような多機能な家具は、一つの家具で複数の役割を果たすため、スペースを有効に使えます。引き出し付きのベッドなど、収納付きの家具もおすすめです。収納ボックスの付いたスツールやオットマンなら、座る場所と収納スペースを同時に確保できます。

コンパクトなサイズの家具を選ぶ

大きな家具はワンルームには不向きなので、コンパクトなサイズのものを選びましょう。明るい色やガラス素材の家具がおすすめです。限られたスペースを最大限に活用すれば、ワンルームでも快適に生活できます。

コンパクトなサイズや明るい色合いの家具は、圧迫感がありません。折りたたみ式やキャスター付きの家具なら、必要に応じて自由に配置を変えられます。

鏡で空間を広く見せる

鏡は視覚の効果で奥行きが出るため、部屋が広く感じられます。窓の近くに鏡を置くと、自然光を反射させて部屋を明るくするため、より効果的です。長方形の鏡を縦に配置すると、天井が高く感じられます。

複数の小さな鏡を並べて置くと、デザイン性と広がり感を同時に演出できます。鏡を取り入れると、ワンルームの限られた空間をより広く見せることが可能です。

のれんやスクリーンで目隠しする

のれんやスクリーンで目隠しすれば、部屋を区切ることができ、プライバシーを保ちやすくなります。簡単に設置・取り外しが可能なので、賃貸でも利用しやすいのでおすすめです。のれんやスクリーンは、風通しを妨げずに目隠しできます。

寝る場所とリビングスペースを分けたい場合にも、のれんやスクリーンが役立ちます。比較的安価で手に入り、インテリアの一部にもなるため、手軽に空間の印象を変えられるのもメリットです。

スペースを有効活用する

できるだけ床面積を使わず、スペースを有効活用する収納方法なら、部屋の広さを確保できます。スペースを有効活用する方法は、以下のとおりです。

  • 壁面収納
  • ベッド下収納
  • 折りたたみ家具
  • 吊り下げ式収納
  • スタック可能な収納ボックス
  • 隙間収納を活用

上記のほか、クローゼットの整理整頓もスペースの有効活用につながります。使用頻度の低いアイテムを一箇所にまとめ、日常的に使うアイテムの収納スペースを確保しましょう。シーズンオフのアイテムを収納する場所も忘れてはいけません。上記の方法を取り入れれば、ワンルームでも快適に過ごせる空間を作り出せます。

ゴミの処理と換気に気をつける

快適な住環境を保つためには、ゴミの処理と換気に気をつける必要があります。ゴミは自治体のルールに従って分別しましょう。生ゴミは臭いが発生しやすいため、密閉できるゴミ箱を使用し、こまめに捨てるのがおすすめです。臭い対策には、消臭剤や空気清浄機の使用も効果的です。

部屋の換気も忘れずに行いましょう。ワンルームは匂いが部屋にこもりやすいため、定期的に窓を開け、換気扇も利用して新鮮な空気を取り入れてください。ゴミの処理と換気に気をつければ、室内の空気が常に清潔で新鮮な状態を保てます。

ワンルームのよくある質問

ワンルームのよくある質問は、以下のとおりです。

  • ワンルームで自炊はできる?
  • ワンルームでペットは飼える?
  • ワンルームの防犯面は大丈夫?

ワンルームで自炊はできる?

ワンルームでの自炊は十分可能です。多くのワンルームでは、一口コンロのコンパクトなキッチンが設置されています。ただし、調理スペースが限られているため、以下の工夫が必要です。

  • 多機能な調理器具を利用する
  • 省スペースで収納できる調理器具や食器を選ぶ
  • 食材や調味料のストックは最小限に抑える
  • コンパクトな食器洗い機や冷蔵庫を選ぶ

生活空間を快適に保つために、キッチン用品のサイズと量に気をつけます。部屋に匂いが広がらないよう、換気にも注意を払う必要があります。

ワンルームでペットは飼える?

ワンルームでペットを飼うことは可能ですが、管理会社や大家さんからの許可が必要です。種類や大きさ、数に制限がある場合もあるので、事前に規約を確認しましょう。ペット可の物件では、敷金や礼金が高くなることもあり、場合によっては保険加入も求められます。許可されるペットは、小型犬や猫などが多い傾向です。

ワンルームは運動スペースが限られることや、騒音や臭いの問題が出る可能性があります。ペットの種類や性格に合った環境を整えましょう。近隣住民とのトラブルを避けるためにも、きちんとしつけを行う必要があります。よく考えたうえで物件を選び、準備することで、ワンルームでも快適な環境でペットを飼うことは可能です。

ワンルームの防犯面は大丈夫?

ワンルームは玄関ドアが直接外に面していることが多く、セキュリティ面でリスクがあります。特に、一階の物件は侵入されやすいと言われています。ワンルームの防犯対策は、初めから防犯対策が施された物件を選ぶことです。以下を参考にしてください。

  • 防犯カメラが設置されている
  • オートロックである
  • 玄関ドアや窓が二重ロックになっている

セキュリティがない物件に住む場合は、個人で防犯グッズを用意しましょう物件選びの際に周囲の治安を調べておくことや、近所の人とコミュニケーションをとっておくことも大切です。さまざまな面から防犯対策を行えば、ワンルームでも安心して生活できます。

まとめ

ワンルームは経済的なメリットが大きいため、一人暮らしに人気の物件です。家賃が安く、掃除がしやすい反面、料理の匂いが部屋に残りやすい点や、収納が不足しがちなどのデメリットもあります。ワンルームを選ぶ際の基本は、収納スペースや専有面積を確認し、いびつな間取りを避けることです。

ワンルームを探す際は、自分の生活スタイルに合った物件選びが重要です。ペットの可否や防犯面など、事前によく確認しておきましょう。ポイントを踏まえて物件を選べば、ワンルームでも快適に生活できます。

限られたスペースのワンルームでも、家具選びや配置、収納方法を工夫すれば広い空間を確保できます。この記事を参考にして、快適なワンルーム生活を送りましょう。

ダイキ
ダイキ

自分にあったワンルーム選びをしよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次